[天気:晴れ]
#1
[バイク] ヘッドライトあぼん
夜中に走ってたらいつの間にかヘッドライトが消えてた…。
こんな時間
*1
じゃ、パーツ屋もバイク屋もやってないのでとりあえずガソリンスタンド。
取り敢えずレギュラー満タン言ってから、ヘッドライトが点かなくなったので見てくれ。
と言ってみた。
うちだと交換用の玉が3000円くらいしちゃいますけど良いですか?
と聞かれたが、点かなきゃ走れんので OK を出した。
はたで作業見てたが電球交換なんて簡単だなーとか思ってたんだが、
どうも玉交換してもライトが点かない…。
むー?
@
また電気系統かよ:
というわけで順に検査した結果、どうやら玉切れじゃなく接触不良か断線か何かで
ヘッドライトに電気が通ってないようだ。
(むー、眠いのに…。)
色々外しだしてガソリンスタンドのおじさんは頑張った。
待つこと30分。
無事ライト点灯(ぉ
どうやらケーブルのプラグが逝ってたようで、接触不良が原因だった。
まるで末期のファミコンのアダプターの如く微妙な力加減で接触不良が起こるので交換した。
ほんと短期間に色んなことが起こるバイクだ(^^;
こんなんあったのか、メンテのときとか重要そうなのでメモ。
#3
[飯] 沖縄タコライス
結構いける。
by ampm
#5
[AA] 湯上りれーれー
w@@@@@w
(;´Д`) はぁはぁ
/|>>れ|\
( x )______
/~~~~||[22%] /l
/______ //
l_______l/
[天気:晴れ]
………
なんか昨日から頭の左側が痺れて感じがして変なんだよなぁ。
正座して足に触ったときみたいにジワ〜ンっていう感触が常にしてる…。
何だろう。
とても気になる。
[天気:曇り]
#1
掃除した
綺麗になった。
よく走った。
[天気:曇りのち雨]
濡れた。
寝る。
[天気:晴れ]
#1
[DIY] gpgforward
なんてものを作った。
…後で書く。
#2
鶴亀 de GnuPG
なんてタイムリーなんだ。
ふと
鶴亀メール
のページ行ったらいつのまにか
GnuPG
に対応してたよ。
早速最新版にしてみよう。
@
落ちてら:
なんで
GnuPG
のサイト落ちてるんだ…(--;
いきなりやる気萎え。
@
上げ:
そーいや、自宅の圧縮庫にあった気がするので VNC で見てみる。
あったよ(ぉ
取り敢えず鯖に上げてゲット。
#3
[仕事] 今日は集中する日
なので、鶴亀 de GnuPG のベンチは明日にしよう。
とりあえずガリガリ。
[天気:晴れ]
そろそろ仕事するか。
#2
いかんな
最近仕事しすぎてる。
もっと手を抜かねば。
[天気:晴れ]
が数日前から小細工始めたのでステようかと思った。
でも他に代わるものがザッと探した結果見つからなかった。
しょうがないので
小細工
してみた。
が駅前にオープンしたので昼休み開始後速攻行ってみた。
人多過ぎ…。
客の大半がすき屋に流れた。
[天気:晴れ]
#1
気分悪い…
朝から『ペット苦手板』なんて見るもんじゃないな(--;
#2
放射能は
地表上にあって、みんな地下で生活してるが、
徐々に地下にも放射能汚染が広まってきて、
それが人類の生活区域まで達するまでにあと1年ってことなのかな
*1
。
すき焼き@580円 を食った。
ご飯お代わり無料なのが重要。
#4
[飯] 今夜は
黒豚軟骨ラーメンを食いに行く予定。
#5
IRC 窓を
いっそ最大化してみると、
統合開発環境で仕事してるように見えなくも無い?
[天気:晴れ]
コントラストの激しい景色。
ふと上を見上げると真っ青な空に白い雲。
肌にジリジリと照る太陽の光が気持ちよい。
うーむ、夏。
土日のみ帰省。
実家と親戚の家の PC とネットワークを診て、
髪切って、花火見て、多分酒飲んで、
月曜の朝には新幹線で会社に直行。
では、行ってきます。
[天気:晴れ]
実家に帰ってもお仕事じゃんコレ。
@
自宅ネットワーク:
前に買った安ルータが糞なので結局 WinXP の PPPoE でインターネット接続共有をして
LAN 内の PC も外に出れるようにする。
とりあえず普通に設定したら
192.168.0.1 が使われてます。インターネット接続共有を使うには
ローカルエリア接続の IP を 192.168.0.1 にする必要があります。
この IP を使ってる機器の IP を変えてください。
のようなメッセージが。
むぅ、他の IP で NAT させろよととりあえず突っ込んでみたが、まーいーやしょうがない。
と言うわけでその IP を使ってる奴を探す。
ルータだ。とりあえず IP を 192.168.0.254 辺りに変えておく。
ついでに DHCP や PPPoE の設定も切っておく。
これでお前はただの 100BASE のスイッチングハブだ。
接続テスト、OK。
以上作業終了。
@
従兄弟 PC のウィルス:
なんかウィルスに感染したっぽいというので行ってみた。
んーむ確かにかなり怪しい挙動してるな。
謎に DLL のバージョンが云々ってダイアログがしょっちゅう出るし。
一部アプリは起動エラーで動かないし…。
とりあえず、
オンラインウィルススキャン
でサクッとウィルスチェック。
うゎ…。こりゃ駄目だわ。スキャン開始したと単にずららららーっと感染ファイルリストが
伸びる伸びる。
どうやら Klez にやられた模様。
ついでに他の種類のウィルスも何匹か発見…。
全部で700個以上の感染ファイル発見。
ふぅ、ここまできたら再インストールだな。
しかしその場に Windows の CD が無かったので感染ファイル全部削除した後に
頑張って OS 再インストールするよう指示を出して終了。
イキロ
。
ついでに従兄弟の母親、つまり僕の叔母のノーパソもいっしょに診てくれという。
診た。
こっちは特に問題無し。
でも念の為に Outlook はもう使わないように指示。
とりあえず他のメーラを使わす。
あと、WindowsUpdate をガンガンやった。
多分徹底させるのは難しいと思うんだがとりあえず WindowsUpdate というのがあって
これは Windows のバグ…んとプログラムのミスとかエラーを直してくれるモノなんだよ。
という説明をして気が向いたときにやるようにしてね、と言っておいた。
多分継続的にやらせるのは無理だろうが知らないよりかははるかにましだろうて、うむ。
が、
この前新しくバイク買ったんだよー。
とニコニコ顔で教えてくれるので見に行った(笑
あーそろそろ仕事しよ…
続きは後で書く…
というわけで略。
[天気:晴れ]
#1
[実家] 墓参りx2
オカノで花を2x2の四つ買って、
まず友人の墓、次におじいちゃんの墓に墓参りをしてきた。
@
友人:
暑かった。
お墓には枯れて茶色くなった花があったのでそれを片付けた。
お墓自体と回りは綺麗にされていたので特にすることは無かった。
柄杓と桶は無いので、来る途中に買っておいた
2L のペットボトルの水でお墓を流して、花を活けて水をやった後拝んだ。
もう4年か…?
早いのぅ。
生きてれば色々変われるもんだ。
みんな少なからずあの頃とは変わってる。
全く…、ねぇ。
@
おじいちゃん:
草がぼうぼうだった。
あまり時間が無かったのでちゃんと掃除が出来なかった。
後でお母さんがやってくれるのにお願いしてしまおう。
水と花は持ってきたので花を活けて水をやって拝んできた。
この後仏壇の方にも行ってきた。
南無。
今年も規模日本一らしいって?
こんな田舎の花火大会がなんでそんなに派手なんだ(笑
毎度の事ながら遠州トラック頑張りすぎ(w
@
新作花火:
花火なんてどれも同じと思う無かれ。
袋井花火見てると思うのだが毎年何かしら新しい花火ってあるんだよなー。
こんな業界も常に進歩してるんだと思った。
今年の花火で新しいと思ったのは2つかな、んでもっておーって思ったのが1つ。
- 指輪花火
。
最近の花火に良くあるデザイン花火の一つなんだがこれは凄く良く出来てた。
写真が取れなかったのが残念だ。
どんなのかというと始めに赤い小さい輪がついた緑色の大きなリングが上がるんだ。
大きな輪に小さい輪が接してる位置関係ね。
で、その二つの輪の組み合わせが上がった数秒後に赤い小さい輪の中のドンピシャの位置に
円錐状に広がる白い花火が嵌るの。
その形は正にダイアモンドリング。
しかもこんなに正確な形の花火が何発もどれも変な形にならずに全部ちゃんとした指輪の
形になってるのが凄かった。
下手くそだが MS ペイントで
絵
を書いてみた。
うーむ…。実物の 1/100 くらいの感動だなコレ…(--;
- 黄色い花火
。黄色といっても芥子色というのかな、渋い黄色なのだ。
花火にはもちろん色々な色があるんだが多分この色は始めて見た。
- フラッシュを焚いたような花火
。
まるで写真のフラッシュが「パシャッ、パシャッ」となるような感じの花火。
裏ではそんなに大きくない花火が上がる中、花火の茎に当たる部分辺りで
こっちに向かって無数のカメラがフラッシュを焚いてるような感じ。
ココまで光る花火は初めてじゃないかと思う。
目新しい花火はこんなとこだな。
も一つ違う意味で印象に残ったことはメロディー花火に何故か『中島みゆき』の曲が
2曲も使われていたこと。うーむそれはどうかと思う…。なんか暗いしっ(^^;
んで締めはこれぞ袋井花火大会!って感じ。
超ド派手な怒とうの尺玉連発。
イェー。
うーむ、流石だ。
@
おこちゃま:
しをお気に入り?
*1
途中おこちゃまと遊んだ、ひとしきりしと遊んだ後バイバイした。
ハイハイが出来るくらいのおこちゃまだった。
@
馬鹿な大人が:
花火大会終了後、まっ裸で踊りだした。
目が腐るコロス。
@
その後友人宅:
お話。
飲み。
ねむ。
ぼえ。
@
明け方5時前:
に家まで送ってもらった。
その後更に僕は一人家まで送って自分ちに戻る。
家に着いたのは6時頃。
06:30 掛川発の新幹線で帰ることにしたので速攻着替えて駅まで送ってもらった。
ギリギリ到着。
ここまでは全然眠くなかったんだが新幹線で席を GET すると安心したのか
カクッと寝入ってしまったらしい。
僕の中では席に座った次の瞬間にはもう東京駅だった。
うーみ
*2
。
今日からまたお仕事だ。
*1: っていうかしがお気に入り
*2: 伸びをする。
[天気:晴れ]
#2
[日記] 溜まった日記
をザクッと書いてしまおう。
いつの間にか今年の夏コミは終わってたらしい。
ちっとだけ写真(
写真1
、
写真2
)を見た…。
うゎ…。
戻ってきたとたんこれだもんなー。
まぁ、サクッとアップデートするか。
@
む:
微妙に駄目か。
mod_encoding と mod_jk2 がバージョン依存するだよ。こいつら make しなおしてけれ。
というエラーメッセージが出た。
httpd.conf の
#LoadModule jk2_module modules/mod_jk2.so
#LoadModule encoding_module modules/mod_encoding.so
をコメントアウトしたら大丈夫。
まぁ、良いか今ちゃんと使ってないし(^^;
というわけでアップデート完了。
ところで Apache では今回始めてこういうサクッと行かないケースを経験したんだが、
何気に普段から何気に
<IfModule mod_encoding.c>
:
</IfModule>
っていう書き方をしてると楽で良いねー。
頭でコメントアウトして終わりなので対応も焦ることなく怠惰に出来た。
日頃の行い重要〜(ぉ
@
PHP:
ところでスラドこの
タレコミ
重要。
Apach2 で PHP 使い方が情報が倒錯しててサパーリ分からなくて頓挫してたんだよな。
後でやっとこ。
#5
れーれー居ない
そういえば先週末でれーれーはもう会社こなくなったんだっけな。
ふぅ…あまり奢ってもらった記憶が無い…。
[天気:晴れ]
#1
[健康][飯] スタミナビビンバ丼
ほっかほか亭で弁当購入。
なんとなく食欲無かったので大盛やめて普通盛りにしてみたのに、
その普通盛りすら完食できなかった。
むぅ…。
味自体は不味くなかった。
でも変な甘さがあんまし好きじゃなかった。
思ったより辛くなかったし。
[天気:晴れ]
#1
おはよう
今日も暑いね。
みんな夏休みで寂しげ。
#2
[飯] 親子丼
インターシティの暗ぼったい店
*1
で親子丼食った。
お椀のつくねが美味かった。
漬物をちょっと残した。
は、こー使う。
#4
[鯖] ウィルスメール
最近来るウィルスメールは 99% 以上が Klez だ…。
全く減る気配が無い。
今まで qmail-scanner ではウィルス送信者宛てに
ウィルス警告メールが返るようにしてあったんだが、
Klez は送信元を偽るので、
ただのトラフィックの無駄、というかむしろ迷惑をばら撒く結果になってしまうので
ウィルス警告は管理者宛てだけにするようにしよう。
@
そういえば:
高校生の従兄弟の PC も Klez が蔓延してたな。
あれはもう直ったんだろうか?
何か問題あったら連絡頂戴ねと言っておいたから
連絡無いということは、無事 OS 再インストールして健全にやってるってことかな?
しかし思うに恐らくその可能性低そうだ…(--;
駄目なら連絡しろよー。
#5
[.NET] Standard ML
うひぃ .NET って ML もアリなのかよー!!(w
恐れ入るわマジで。
じゃ何?
ML で WEB システム作ったり、
ML で IRC クライアント作ったりするわけ?
…そんなプロジェクトには関わりたくないな(--;
[天気:晴れ]
#1
[鯖] しばし落ち
今朝 06:40 辺りからサーバが死亡してたらしい。
原因は不明。
丁度明け方の cron.daily の時間なのでそこら辺に問題があるのかも知れず。
というわけで /etc/cron.*/* を見直してみた。
んー?
/etc/find.notslocate ってなんだ?
中身を見てみるとどうやら updatedb を行ってるらしい。
しかし updatedb は /etc/slocate がやってくれる筈だ。
むーん、原因はこいつっぽいな。
2つのスクリプトが同時に slocate したせいで何かが競合したか、
もしくは激しいディスクアクセスであぼんしたのか。
きっとその辺だろう。
中身見た感じ /etc/slocate があれば要らない感じなのでステ。
暫く様子見かな。
@
しかし:
そういえば他マシンから nmap で常に監視してる筈なのにそのメールは来てなかったな。
ポートは空いてるように見えたってことか。
むぅ…。
アプリケーション層の応答も見る監視スクリプトが一つ欲しいところだ。
最近れーれーと発言がよくかぶるなぁ(--;
#3
[飯] 日替わり(カツ煮)定食大盛
すき屋の通りのみずほ銀行の前の地面に潜ってく階段下りて左側の店に行ってみた
*1
。
大盛頼んだのにやけにご飯が少ない。
これで大盛か?と思いつつも端をつけようとしたとき、配膳の兄さんが
あ、大盛でしたね。
とご飯を持ってってしまった…。
おかずのみ残されたまま数分間放置プレイ。
沢庵食って待ってました。
お待たせしました〜。
と、お兄さん。
茶碗を見て思わず吹き出してしまった。
っていうかご飯多っ!!!
さっき見た並盛りの3倍はあるだろーこれー。
かなり意表突かれた。
でも完食はした。
味は中の下ってとこか。
*1: 例によって名前忘れた。
れーれー補足よろ。
はここで見ると良い。
そのうち監視スクリプト作るかな。
[天気:晴れ]
#1
[飯] カレーが美味い
昨日の地下の飯屋へ下りる階段を下りずに向かいの路上で
女の人が店を出してるカレー屋でカレーを買った。
2種類のカレーがあったんだが両方盛り合わせもアリとのことなので盛り合わせで600円。
で、アトムに帰って食う。
むっ!
美味いぞー。
また今度行こう。
#2
お巡りさん
昨日の帰りに気づいたんだが品川駅港南口を出て階段下りたところに
交番が出来てた。
まだ中には誰も居なくて綺麗だった。
でもれーれーもう居ないよ?
[天気:晴れ]
涼しい上に良く寝た。
暑ければどっか遊びにいこうとも思ったが、
まぁ体長わるいときは飯食ってあったかくして本でも読みながらゴロゴロするがよろし。
[天気:曇りのち雨]
#1
[飯] うなぎ
夕飯はひつまぶし〜。
美味い。
@
朝飯&昼飯は:
オニオンスライス、生ハム、ツナ、卵、パン、クラッカー。
でオープンサンド。
美味い。
玉葱切ろうとしていきなり左手の人差し指切った。
しかもザクッと。
ガンって音がしたヨ。
骨まで届いたらしい。
余り痛くなかった。
ばんそうこう貼って終了。
くっ付いた♪(ほ
[天気:雨]
でかい台風がゆっくりゆっくりと接近中。
風無いのに雨がザンザ降ってくる〜。
土日ぶりの出勤は雨だった。
夏休み明け。
事業所にも人がいっぱいだ。
嬉。
#3
しろたん
今日は鳴きしと一緒に出勤。
ぴぴぴ♪
[天気:晴れ]
#1
台風一過
真っ青な空に強い風。
正に台風一過って感じで気持ちが良い。
- Shift 押しながらフォルダ開くとエクスプローラで開かれる。
- Alt 押しながらファイル開くとプロパティが開く。
何事かと思った。
#3
[飯] ビーフカレー@ほっかほか亭
大盛頼んだのに普通盛りだった。
ていうかそもそもグリーンカレー頼んだのにビーフカレーが出てきた。
そしてほっかほか亭のビーフカレーには肉は一つしか入ってないのね…。
味はまぁ普通に美味しい。
Google で『村田 巨人』とか『公開 裁判』とかで検索すると
検索結果一覧の下の方に他人が入力したと思われる検索ワードが表示されると言うバグ。
かなり面白い(w
リロードするのも大変なので
Google 検索ワード収集スクリプト
なんぞを作ってみた。
自分は tail -f してたんだが、
要望があったので rakunimiru.cgi も作った。
@
アクセス数が:
通常の10倍になった(^^;
色んなところから人が来る。
@
終わっちゃった…:
15:17 分をもって修正されちゃいました。
上記のスクリプトは約2時間30分間で 14,155 個の検索ワードを収集しました。
もっと早く始めれば良かったなぁ。
@
再開!:
気がついたらまたバグり始めてる Google。
収集スクリプトも再開しといた。
[天気:晴れ]
#1
達者 de 菜
最上広域野菜振興協議会は何を考えてるんだろう。
昨日スーパーでこんな名前の野菜を見た。
万能ネギとかはまぁ、許そう。
でも流石に『達者 de 菜』
*1
はどうかと思った!
最近は新種野菜も商品と言うか製品という意識なのかなぁ。
でも野菜に通勤快足みたいなネーミングつけるのにはまだ違和感があるな。
これからもこんな野菜が増えてくるんだろうなきっと。
んー、せめて何科の野菜かとか、品種とか、
どんな野菜を組み合わせて出来たとかは表記して欲しいぞ…。
どんな料理に使ってよいのか良く分からんから。
*2
*1: 見た目はネギだった。
ネギかと思って手に取ったら違ったらしい。
*2: ところで今『達者 de 菜』を調べてみたら
どうやら最上地方の『ニラ』のブランド名のようだ。
を試してみた。
*3
色んなデフォルト設定が消えてスッキリ。
これはやるべきだな。
更に
URLScan
*4
も入れとくと良い感じ。
*3: IIS のデフォルトで ON になってる要らない設定をことごとく OFF にしたり、
モノによっては削除したりするツール。
*4: IIS に対する不正なリクエストを IIS に届く前にフィルタするようセキュリティツール。
結構仕事した。
#4
[飯] ニラ味噌汁
と秋刀魚の塩焼き、オクラ、冷奴、ナスの漬物が夕飯だ。
早速使ってみました『
達者 de 菜
』!。
うーむ、普通のニラだった…。
[天気:晴れ]
#1
[飯] カレーが美味い
先週(かな?)食った、路上でおねーさんがやってるカレーやさんでまたカレー買った。
あそこはカレーの種類日替わりなんだねぇ。
前回はナスのカレーと豆のカレーだったが、
今日はほうれん草カレーとチキンカレーだった。
そしてこれまた美味い!
とくにほうれん草カレーが美味かった。
暫くカレー食うことにしてみようかな。
#2
そういえば
今朝電車の網棚に鞄忘れた…。
携帯、財布、鍵はズボンのポケットに入ってたからとりあえず不便はしないけど困った。
誰か届けてくれるかなぁ。
[天気:曇りときどき雨]
#1
[飯] トムヤム粥
今日はいつものカレーやの隣の隣で月木金だけやってる韓国料理の路上販売に行ってきた。
メインメニューが粥と冷麺とふたつあって迷ったが粥を選択。
『トムヤム粥』とかいうらしい。
白粥にすっぱからいソースを混ぜるだけ。
これ美味いなー。
あと、粥だけじゃお腹空きそうなので点心を小さいチャーハンを100円ずつで買ってきた。
これも美味い。
あそこの路上レベル高いな。
#2
鞄ハケーン
昨日電車に忘れた鞄が届いてないか、
営団地下鉄落し物集積センターに電話をしてみたら見事発見!
終電で駅員さんがチェックした中には無かったそうなので、
誰かが網棚から持ち去ってその人が届けたか、
もしくはその人が捨てたのを他の人が届けたかってことだよな。
鞄の中には通帳・印鑑・保険証
*1
の三点セットが入ってたからなぁ(^^;
発見されて良かった(ほ
@
ところで:
鞄を持ち去った人は財布が入ってなかった時点で捨てたか届けたのかしたのかな?
それとも口座に金が入ってるか確認までとかしたのだろうか?
どのみち残高100円くらいしか無いけど(^^;
@
親切心:
最近
*2
「
営団地下鉄 落し物
」とかで検索して来る人が増えたので
営団地下鉄落し物センターの連絡先くらいは書いてあげることにした。
というわけで営団地下鉄忘れ物センターの連絡先は
03-3834-5577
ですよ。
*3
*1: 一応通帳と印鑑は組み合わせ違うけどね。
*2: 2002/12/10現在
*3: こんな風に営団地下鉄忘れ物センターとか連呼してると
またHIT率が上がってしまうかもしれない罠(笑
#3
[仕事] IPv6 と IPSec
な研究&実験案件!?
やりてー!
超やりてー!
役に立つから是非使ってくれ。
と言ってみよう。
落し物センターに行かねばならないのでそろそろ帰ろう。
[天気:晴れ]
やっと受け取れたよー。
さんまさんはありがとう。
#2
良い週末
部屋も片付いたし、
蝉が鳴くのも涼しげで気持ちが良いし。
今日は良い過ごし方をしたな。
[天気:晴れ]
#1
よく寝た。
寝すぎた。
@
夕方:
DoCoMo ショップへ電話代2ヶ月分を払いに行った。
@
夜:
なべさんが Win2000 の CD 借りに来た。
[天気:晴れ]
久しぶりに読む本持たずに電車乗ったら、
もう、ちょ〜暇だった。
しかもこういうときに限って眠くないし。
[天気:曇り]
#1
[仕事] そろそろ暫く
真面目に仕事しないとな。
追い込みだ。
[天気:晴れ]
#1
[仕事] スーツ暑い
今日は午後にお客さんのとこに挨拶に行くので
久しぶりにネクタイと背広を着てきた。
ちゅーかあちぃ!
ここ数日涼しかったのになんで人が重装備したとたん暑いんだ!
汗がダラダラ流れてきました。
@
挨拶の方は:
すぐ済んだ。
[天気:晴れ]
#1
.NETサーバRC1キター
Standard と Enterprise があるらしい。
CD の色は灰色だ。
XP のときより地味。
とりあえずイメージにして保存。
CD は家にもって帰ったらまたドーナツタワーに追加しとくか。
@
というわけで:
誰かベンチきぼー(w
誰も居なけりゃ VMWare に暇なときにでも入れてみるか。
[天気:晴れ]
#1
[鯖] 増設の季節
やべー、HDD の空きが残り 35GB しかないよー。
あと10日位ならもつかなぁ…。
@
入手困難:
Maxtor の 160GB の HDD を二つ欲しいんだが、
どこに行っても在庫切れ。
しかも入荷日未定らしい。
どうも、この型は既に生産中止してるらしく後継となる製品は未だ発表されていないという
丁度狭間の時期らしい。
なんでこういう緊急時に…。
とりあえずインターネットショップで検索しまくり、
直接店に電話で在庫確認すること10店舗。
やーっと1台ミツケタヨ…。
とりあえずもう暫くはこいつで凌ぐしかないなぁ。
酸欠。
苦しい。
おわらねぇ…。
[天気:晴れ]
#1
フランス料理
食った。
美味かった。
フランス料理レストラン「バンドール」か。
ここ2度目なんだがデザートが美味い。
前回はプリンが非常〜〜〜〜〜っに美味かった。
今回はデザート盛り合わせがあるCセットなデザート。
アイスとカスタードクリーム挟んだ何とかってケーキとチョコケーキ
*1
。
特に僕はチョコケーキが美味かった。
このケーキ何度も食ったことあるけどこんなの始めてた。
こういうもんだったのかー。