[天気:曇り]
正直ちょっとつれー。
作業が遅々として進まなかったのが悔しい。
でも少し分かるようになってきた気もする。
頑張ろう。
#2
追いコン
遅刻してしまった。
しかも今日は携帯電話を忘れて家を出てしまったので連絡もとれねーし、
場所もよく分からんしで困ったよ。
柏駅についた後、場所何処だっけなー。
携帯電話ないし番号も分からんので困ったな。
で、あぁ、そういえば日記に書いてあった気がするな、見よう。
…そして携帯で日記を見ようとしてまた携帯がないことに気付く自分…。
あれはちょっと悲しかった。
如何に携帯電話及びネットに依存してるかを思い知らされたよ。
@
いこい:
で、思いつくところを端から攻めてみた結果見つけた。
入り口を見た瞬間思ったこと。
ここかよ…。
そう、それは
あの事件
があったとこである。
ガラガラっと戸を開けると、案内に出てきたのはあのときの店長さん…。
気まずかった(汗
@
プレゼント:
遅れていったおかげであまり食い物にはありつけなかったのが少し悲しかった。
さて、追いコン恒例の(?)卒業生へのプレゼントである今回は8人も居たため
大変だったろうな(笑
プレゼントは幾つもあって選択はくじ引きでした。
吉崎さんの『金属探知機』はよかったなー。
あれはオモシロイ。
あとスピーカとか基本のRメディアとか etc。
そして僕…。
何故にシスプリ、そしてちょびっつ。
後で気付いたがシスプリテレカも入っていた。
明らかにアニメイト製だし(^^;
まぁ、なにわともあれみんな卒業おめでとうでした。
@
パフェ:
まぁ、そのあとはこれも恒例となってるパフェ。
21人の男達が深夜にみんなでパフェ。
解散は1本締めでした。
[天気:晴れ]
#1
らくちんらな
おはよう
DoCoMo の遅延対策をまだやってなかったのをやった。
ここ数日遅延してた人はご了承ください。
そもそも DoCoMo が悪いんですよ。
[天気:晴れ]
なんか色々あった気がするが既に忘れてる。3日前だからな。
(旅行行ってその間かけなかったので…)
とりあえず日記を埋めるためだけに何か書き中。
んー。重いだせない。
まぁ、よいよいや。
とりあえず終了。
#2
THE LORD OF THE RINGS (映画)
これやべー。
良かったよ。
続き早く見てー。
やっぱ映画になるとアクションシーンが良いねー。
トロルとの戦闘シーンとか、すげーゲームの実際ってこんな感じなのかーって感じ。
あとトロルが出てくる前に物凄い数のゴブリンがいたのが、
トロルの泣き声聞いてゴブリンどもが散っていって、
ドーンドーンって出てくるとこすげーボスキャラ登場って感じで、
心の中でいーとか叫んでた。
映画だとアクションシーンとは逆に細かいエピソードとか時間がかかるイベントとかは
かなりの勢いでショートカットされてたね。
あれは原作読んでると悲しくなるかも。
でも、今回は面白かった。
ロードオブザリングスの日本語版である指輪物語は第1部が4巻なのだが
僕は今回2巻までしか読んでなかったおかげで、
原作読んでる場合の感じ方と読まずに映画を見た場合の感じ方が両方体験できた。
[天気:晴れ]
#1
温泉旅行
いきなり1人だけ遅刻した。
ごめんなさい。
@
飯:
あんこう鍋とどんこ鍋美味かった。
最後の雑炊美味かった。
NOBさんがウニ知らなくて驚愕。
全体的に満足。
@
風呂サイコー:
7Fの熱い風呂が良かった。
ありゃなべさん入れんわ。
9Fの露天風呂も気持ちよかった。
温度丁度良い。
ここの温泉は硫黄だった。
なんかぬるぬるする。
硫黄は初めてな気がする。
@
酒:
コアラはしゃぎすぎ。
@
AirH":
初めて見た。
うんずさんが持ってきてた。
何処でもネット重要。
サーバの様子見といた。
大体平常。
でも電波が悪いと負けるのと、やっぱ回線速度が辛い。
最近あのくらいの速度って耐えれないレベルになってるな…。
少なくとも ssh のレスポンスくらい速く帰って来て欲しいね。
[天気:晴れ]
#1
温泉旅行2
朝起きたら風呂入って飯喰って出かけるつもりだったのだが
1度起きて結局また寝た。
飯場の場所が分からなくて困った。
あれダンジョンでカベに体当たりして隠し通路見つけるレベルだ…。
@
チェックアウト後:
漁港、カニと牡蠣。
いわきマリンタワー休み。
いわき水族館休館日。
いわき・らら・ミュー、カニチャーハンとローズソルト。
@
高速:
帰りの車はずっと寝てた。
@
帰宅:
しずさんカーに着替えと携帯の充電器忘れた。
[天気:雨のち晴れ]
今日は Solaris で XWindow プログラムをやらされた。
ここに来てから初めての事ばかりで辛くもあるが面白くもある。
[天気:雨のち晴れのち曇り]
単位計算が間違ってて留年する夢見た…。
起きた時にはすげー脂汗かいてた。
んで、夢だとわかってホッとした。
#2
この床コロス
キュッて鳴るんじゃねー。
[天気:晴れ]
#1
本買いすぎた…
昨日と今日で25冊も本買ってしまった。
久しぶりに本屋言った挙句古本屋3軒もハシゴするもんじゃないな。
#2
IPv6
新鯖になってから v6 のトンネルが切れたままなのに気が付いた。
とっとと復活させるよう頑張るとしよう。
#3
QoS 忘れてた
新鯖になってから速度制限かけるの忘れてた…。
明日にでもやらねばな。
ところで旧鯖消えたので QoS の設定スクリプトが消えたのが痛い。
あれ難しいんだよな、理解しがたい。
#4
他やりたいこととか
- James とりあえず立てるだけ立ててみよう。
- Apache2 動かしたい。
- Servlet 使えるようにしたい。とりあえず Tomcat 入れよう。
- What's new スクリプト直そう。
- あー、PostgreSQL まだ入れただけで動かしてないな…、動かそう。
うむ。
[天気:晴れ]
#1
*nick KaWaZ → kwz_NEW
さて、今日は色々溜まってたことやるかな。
とりあえず飯。
[天気:晴れ]
#1
auto-apt
こんなものあったのかー。
知らなかったぜ。
とりあえず重宝する。
# auto-apt search jcode.pl
usr/lib/perl5/jcode.pl interpreters/libjcode-perl
とかいうふうに使う。
つまり、どのファイルがどのdebに含まれてるのか探せるわけだな。
AMaViS
を使ってメール鯖でウィルスチェックをするようにした。
んで普通に入れた後やっとくことがひとつ。
W32/Aliz-A
というウィルスはメールの添付ファイルで広まるタイプのウィルスだが、
自分を添付する際のメールヘッダが変なのでウィルススキャナが添付ファイルを
認識できずフィルタを通ってしまう。
AMaViS もご多分に漏れず通してしまう。
なのでこれもちゃんとフィルタ出来るようにする為に
AMaViS Security Announcement
に書いてある通りに scanmails にパッチを当てる。
まず
ripmime
をインストールし、次に scanmails にこんな感じに
パッチ
を当てる。
これで良いはず。
#3
[鯖][Linux] UpdateIDE.sh
[天気:晴れ]
#1
JBuilder やべー
これ使いだすと少なくとも秀丸プログラマには戻れないな。
[天気:晴れ]
トンネル設定スクリプトどっかいっちゃったし、
zebra の ripngd.conf もどっかいっちゃったので、
WIDE-JP とのトンネル張りなおすの面倒〜。
とか思ってた矢先にKDDIからこんな実験始まるよというメールが数日前に届きました。
6to4。
うーむ、面白そうだ。
今度はこっちを使ってみよう。
設定簡単そうだし。
トンネルの実験は前にやってもうだいぶ満足したしね。
というわけで今週末にこれをやろう。
#2
[鯖] sshd アップデート
最近騒がれてた sshd の穴ですが、
さっき apt-get update && apt-get upgrade したらやっと ssh の deb が出てた模様。
その後いくつか日記ネタあったんだが今仕事中なのであとでまとめることにしよう。
メモ。
11:23 (Mik_work) ずん鯖につながらないぞ..
11:23 (kwz_work) ssh か
11:23 (kwz_work) もう繋がるはず
11:23 (Mik_work) うむ
11:23 (Mik_work) ほう
11:24 (Mik_work) ほんとだ
11:24 (kwz_work) apt-get upgrade で ssh が上がったのみ他のだが
11:24 (kwz_work) そのあと restart に失敗したらしい
11:24 (Mik_work) へー
11:24 (kwz_work) すぐに気づかなかいで今つないでたコネクションきってたら負けてるところだったよ汗
11:24 (Mik_work) 笑
11:25 (kwz_work) 監視プログラム重要(ぉ
11:25 (Mik_work) なるほど
11:25 (kwz_work) 初めssh動いてないの気づいてなかったんだが
11:25 (kwz_work) すぐに携帯に22番ポートが閉じたよってメールが来たのできずいた(ぉ
11:26 (Mik_work) へー
11:26 (Mik_work) 監視プログラムは自作?
11:26 (kwz_work) うむ
11:26 (Mik_work) へー
11:26 (kwz_work) しかも僕のマシンで動いてない
11:26 (kwz_work) ので
11:26 (kwz_work) マシンが落ちたときもすぐに分かる
11:26 (Mik_work) あぁ、監視用マシン用意してるのか
11:26 (Mik_work) いいね
11:26 (kwz_work) 5分毎に他マシンからポートスキャンして差分があったらそれを携帯にメール
11:27 (Mik_work) ふむ
11:27 (Mik_work) さて、うちのはどーかなーっと^^;;;
11:32 (Mik_work) うちのは素直にあがったな<ssh
11:33 (kwz_work) 僕のはただたんに
11:34 (kwz_work) sshd をそのまま上げるんじゃなく
11:34 (Mik_work) tcpserver経由とか?
11:34 (kwz_work) tcpserver 経由にしようとしてたから sshd が上がらないように
11:34 (kwz_work) /etc/ssh/sshd_not_to_be_run ってファイルを作っておいたんだが
11:34 (Mik_work) やっぱりね
11:35 (kwz_work) tcpserver 経由にするのを忘れてたため
11:35 (kwz_work) sshd restart しようとしたときに stop はされたものの start はされなかったという…
11:35 (kwz_work) ただの僕のミスだった
11:36 (Mik_work) あぁ...^^;;;
11:37 (kwz_work) しかしほんの5分くらいの間だったのにピンポイントでsshしようとしにくるやつがいるとは…
11:37 (kwz_work) 誰にも気づかれなかったと思ったのにな
11:37 (Mik_work) 笑
11:38 (Mik_work) 世の中そーゆーものだよ(笑
#3
bash の設定メモ
よく使う設定
alias rm='rm -i'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
alias l='ls -Al --color=auto'
alias la='ls -a --color=auto'
alias ll='ls -l --color=auto'
alias jl='l --show-control-chars'
alias jla='la --show-control-chars'
alias jll='jll --show-control-chars'
alias eng='LANG=C LANGUAGE=C LC_ALL=C'
alias jpn='LANG=ja_JP.eucJP LANGUAGE=ja LC_ALL=ja_JP.eucJP'
alias psf='ps -eo user,pid,args -H O+T'
alias mc='mv'
alias vi='vim'
export EDITOR=vi
export TERM=vt100
export PATH=/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin
export PATH=~/bin:${PATH}
# HISTCONTROL
# ignorespace:スペースやタブで始まる行をヒストリに記録しない
# ignoredups:入力が最後のヒストリと一致する場合に記録しない
# ignoreboth:ignorespaceとignoredups両方を指定
export HISTCONTROL=ignoreboth
[天気:晴れ]
#1
cvs commit
するするの忘れて cvs update してしまった…。
まだ cvs 不慣れだから復旧の仕方が分からんよう(泣
そしてさっきやった30分くらいの作業をやり直す自分。
駅前に焼き鳥屋があって、お腹が空いてたのでつい吸い寄せられてしまった。
そしたらすぐに兄ちゃんが「ご注文は?」と聞いてくるので頼んでしまった(^^;
とっさだったのでパッと目の前に貼ってある紙を見たら、
ネギマ、鳥皮、ボンボチ、砂肝、レバー、各100円
というのが書いてあったんでそれを見て、「あ、じゃ、一本ずつ」と頼んでしまった。
「はいー。じゃ焼きあがるまでお待ちくださいねー。」と兄ちゃん。
そして焼き始める。
そのときにふと思ったんだが、上記5種類が各100円って書いてある紙は後付けで、
その後ろに本当のメニューが貼ってあり、
そこには100円〜280円の串が40種類ほど書いてあった。
…まさかこのメニューの全種類1本ずつ来るんじゃないだろうなぁ。
という予感。
ふと店の中を見ると3、4人の兄ちゃんが何やら沢山焼きだしている…。
「オイオイー、違うよな?5本だよね?」と心で叫ぶ僕。
でもガラスの向こうだし既にいっぱい焼きだしてるから聞くに聞けず、
全部の合計は6240円か…、40本なら突然夕飯コレになるのかなぁ…。
などと考え始めている僕(^^;
そして、心の闇から僕を呼び覚ます兄ちゃんの声。
「へい、お待ちどうさまです!」
そのとき僕には光が見えた(かもしれない)。
兄ちゃんが手にしていたのは5本入りの袋だった。
ヤター、ワショーイ、ちゃんと分かってくれたんだね兄ちゃん!ありがとー。
と心の中で叫ぶ僕。
日々の生活の中に多々隠れていて決して表には現れない数々の心の葛藤とドラマ。
これはそんなひとつの物語。
すんじゃねーよー。
ビビったわ!
@
カラオケ:
久しぶりに行ったがやっぱ最近毎回思うコトは、
好きな歌がことごとく歌えなくなってて悲しいなぁ…、ということ。
大学1年の頃までは歌えてたのになー。
二十歳越えた辺りから突然今まで出た声が出なくなり、
代わりに歌えなかった歌が歌えるようにもなったが…。
でもやっぱり前の方が良いよー。
そっちの方が好きなんだもん。
気持ちよく歌いたいー。
何が苦しいって歌ってるときに声が出なくて苦しいとかじゃなく(そんなものはどうでもよい)
そもそも好きな歌が歌えないってのが心苦しいわけですよ。
他の人が歌ってるの聞いてて、
「そーじゃないんだよー、
ココの部分はそうじゃなくこう言う風に歌わなきゃだめなんだよー。」
とか心で叫んでも自分で歌えない悲しさ(哀
自宅に完全防音の部屋欲しいなぁ。
そしたら1度咽喉潰してでも良いからあの声を訓練でとりもどせないものかな。
[天気:晴れ]
#1
今日も良い天気
布団干して〜、洗濯して〜、抱きしめて〜。
#2
[鯖] --rebuild-tree
こえーよー。
マジ怖い。
550GB の mkreiserfs --rebuild-tree。
始まった。
スタートさせた。
Yes って入れて Enter 押しちまった。
あとは祈るのみ。
終了まで後3時間。
@
症状は:
この人
と同じだ。
mount 出来なくなってしまった。
スーパーブロックねーぞゴルァ言われる…(泣
なので reiserfsck --rebuild-sb するしかなかった。
やった。
それが終わると、mount するまえに --rebuild-tree するのを忘れずに!
という reiserfsck 様からのお言葉。
…マジやるんですか?
やらなきゃ駄目ですか?
凄く凄く怖いんですけど。
ちなみにMLで喋ってるこの人はまだ
Have not dared to do that yet:-(
*1
ということらしい…。
しかしやらないことには他に手が無いのは事実。
そんなワケで、いざ!
[天気:雨のち晴れ]
#1
[鯖] うむー
未だ復旧せず。
前途は暗い。
僕は今日から実家帰ってしまうし、
暫くファイル鯖停止ですー。
#2
最終新幹線
21時まで仕事して終電の新幹線で実家に帰った。
家に着いたのは0時過ぎ。
疲れた。
[天気:晴れ]
洋服の青山でスーツを買った。
39,000円 もするやつ買っちゃったよ(ぉ
しかし謎のクーポンとかポイントとかがゴソゴソ出てきて
諸々で 36,000円 も割り引かせてしまった。
実家パワー恐るべし。
#2
ボーリング
あそこおかしい。
計算狂ってるしガーターなのにストライク取ったことにされるし。
スペア取ったのに2投目では何も倒れてないことになるし…。
スコアは 114 だった。
5回目までで75くらいあったのになぁ…。
そして母親と妹が何故か二人とも130超えてるし…。
@
卓球:
久しぶりにやったが全く体がうごかねー。
初めて卓球やった妹に負けるとは…。
30分やっただけなのに汗だくだく。
川崎の250ccのバイクがただで手に入るかも(ぉ
登録と修理だけで数万でいけるのかな。
富さん話し振ってくれてサンキュー。
[天気:晴れ]
#1
髪切った
サッパリ
#2
携帯の充電器
を作った。
どの機種でも使えるやつ。
コンビニで売ってる緊急用の電池式のバッテリー+余ってるメーカの充電器で作った。
なかなか便利(ぉ
[天気:晴れ]
朝6時に実家を出て新幹線で飯田橋まで出社。
朝早すぎて駅の売店やってないからジャンプ買えなかったし…。
新幹線の隣の席には綺麗な女性とかじゃなく必ず汚いオヤジが座ってくる法則。
#2
期待薄?
バイクだが期待はしないほうが良いらしい。
富さん曰く、
事故車じゃないんだけど、アホなところがへたってる可能性ある
らしい。
なので一応、期待しないことにしておく。
[天気:晴れ]
#1
なんかサッパリ
サパーリなわけじゃなく。
眠くないし調子が良い。
まるで風呂上りな気分。
なんでだろ。
[天気:晴れ]
#1
[健康] 鍛わった!?
今年に入って体を鍛えるのを頑張ってきたが。
今日、腕が太くなったらしく、腕が通らないシャツが出てきた(ぉ
ちょっと驚き。
[天気:晴れ]
#1
ぽかぽか
陽気に布団干し。
最近ほんと暖かくなってきたね。
#2
風つえぇ
こっちきてから強風というものを忘れてたが今日は強いなー。
自転車で買い物に出かけたらまさに「行きはよいよい帰りは怖い〜♪」って感じだったな。
久しぶりに高校時代の冬の自転車通学を思い出したよ。
[天気:晴れ]
#1
ちょっと寝坊
睡眠時間短かった日よりも、その翌日のほうが寝坊率高くなるんだな。
ぐっすり寝すぎ。
[天気:雨]
っとしてた。
一日中。
本来は買い物に出かける予定だったのだが、
いきなり雨降ってて頓挫。
コタツで本読みながらロクな飯も食わずに一日中ごろごろしてた。
[天気:曇り]
#1
手作り石鹸
を作ろうと思って買い物に出かけるものの、
石鹸に使う系の油はそこらの店じゃなかなか変えないことが良く分かった。
結局油類は後日買うことにした。
水酸化ナトリウムは薬局で買えた。
石鹸作りたいので化成ソーダ下さい。
と言えば簡単に買えるんだね。
すぐに
劇物・毒物!
と書いた鍵のかかった棚をあけて出してきてくれた。
氏名、住所、電話番号を書いて捺印させられるんだが、
免許証の提示等求められなかったし、
印鑑も100円で買った認印で OK だった。
ふむ…。
[天気:曇りのち雨]
#1
マナー研修1日目
至らないことばっかだ。
[天気:雨のち曇り]
#1
マナー研修2日目
勉強になった。
#2
流石ハンズ
ネットで調べて藤沢ハンズで石鹸の材料が揃いそうだということが分かったので行って来た。
石鹸で使うパームオイル、ココナッツオイル、etc が大抵そろってた。
ただ、高いねー。
マジ高い。
高い石鹸がどうして高いのか分かった気がするよ…。
[天気:雨]
#1
久しぶり〜
に PC 触ったよ。
ネットも同じく。
日記大分抜けてしまった…。
せっかく続いてたのになぁ。
思い出しながらチョコチョコ書いておくかな。
[天気:晴れ!]
#1
眩しい朝
久しぶりで気持ちが良いね。
カーテン開けて幸せ。
#2
携帯停止
料金未払いで今日の昼くらいから携帯使えなくなってたらしい。
早く復旧せねば…。
[天気:雨]
#1
バイト最終日
集中して仕事が出来た。
やるべきことはやれたと思う。
1ヶ月という短い期間でしたがお世話になりました。
おかげ様で C++ が大分身に染みた。
あとは茶長に出退勤表を渡せば良いのかな?
#2
従兄弟+その友人3人
が泊まりに来た。
なにやら明日、国際展示場で行われる
イベント
に行くらしい。
仕事終わった後に上野駅で待ち合わせて柏に誘導。
彼らに飯を奢った後、帰って寝る。
の大会らしい。
なんか前に同じくビッグサイトであった大会で優勝したとかなんとか言ってたな。
今回、招待状来たらしいぞ(笑
いやー、しかし暫く見ない間にイヤハヤな成長を遂げたな(^^;
昔は、釣りとか空手とかやってた少年だったのになぁ。
「男子、三日会わずば刮目して見よ」
@
(´Д`)ハァ:
若い頃を思い出すよ…。
若いって良いね。
若いうちにしかできないよそれ。
今のうちに思う存分やっとくがよい。
[天気:雨]
#1
[鯖][Linux] 2.4.18-usagi+ide
を作ることにした。
@
理由:
前回、usagi+ide のカーネルは作ったんだが、
迂闊な事に肝心の 6to4 のカーネルオプションを付け忘れてたからだ。
お陰で KDDI の 6to4 の実験にすぐ参加出来なくてショックだった…。
なので作るのだ。
ついでに 2.4.17 から 2.4.18 になった。
@
rc1:
2.4.18 の ide パッチのファイル名に rc1 とか付いてるのが気になるんだが、
まぁ、1ヶ月以上バージョンアップ無いからこれで stable と考えてよさそうだな。
#2
キャラコン
行ってきた。
僕が行ってもあんまし面白いトコじゃなかったな、という感想。
カードゲームの大会があったんだが従兄弟たちはそれに来たのだ。
僕は見てるだけ&良く分からないので会場をぐるぐる回ってた。
会場内ではベイブレードの大会とかも行われてた。
こっちは小学生&お父さんが頑張ってる様子が面白かった。
この手のイベントでは定番だが、
「ゴー!シュート!!」
とか叫んでるプロブレイダー(?)(笑)のお兄さんが頑張ってるなぁって感じがした。
@
コスプレ:
このイベントはコスプレは殆ど居なかった。
そういうもんなのかな。
でもそれでも5,6組はコスプレイヤーが見かけれた。
- ギレン総統(渋いおっさんではまってた、80点)
- にょ(醜いデブ男、しかも笑顔、いーから氏ね!消えろ!)
- にょ(多分3歳の女の子、超可愛かった、100点満点)
- にゅ(多分1歳の女の子、まだベビーカー、同じく超可愛かった、100点満点)
- ぴよこ(多分20歳女性、顔は童顔そこそこ、スタイル良し、足太め、背中の肌が荒れてるのが少しマイナス、胸が開き気味なので+10点、総評75点)
- うさだx8(うさだ耳を付けた男多数発見、隣でにょイベントをやってた為か…、評定外)
- うさだ(多分20歳女性、顔良し、スタイル良し、衣装良し、98点素晴らしい)
- うさだ(多分20歳女性、顔並み、ダイエットしろ、衣装良し、45点)
- 謎のチャイナドレス(多分22歳女性、顔いまいち、少しムチムチ、その割に胸少なめ、スリットの長さと足の綺麗さはマル、総評50点)
- ピンクナース(20代女性、多分企業ブースの人、良くて時給1500円レベル)
にょ(3歳)&にゅ(1歳)は姉妹のようだ。
衣装は共にお母さんの手作りだそうだ。
イヤハヤ素晴らしい。
っていうかなんか、レベル高い5人組みの女の人たちが居たよ。
うち2人がうさだコスプレしてた。3人は普通の格好。
内4人が超可愛い&綺麗。もう一人は要らない。
あれは良い。
今日の一番の収穫だった。
コスプレの人数が少なかったが、平均レベルは少し高めだったな。
#3
48MB
タスクトレイに瞬間起動用に居るだけのネスケがメモリ48MB使用ってどうよ…
#4
ドコモショップ
に行って2月分の料金を払ってきた。
数分もしないうちに使えるようになった。
メールをセンター問い合わせしたら10件溜まってた。
でも、tnz.jp で転送もされてでそっちが見れてたので問題なかった。
[天気:晴れ]
雷こえー!
#2
祝!鯖復活
データの欠損も殆ど無し、reiserfs と LVM 見直した。
特に LVM。
そして、reiserfs も
信頼度大幅UP。
今回のトラブルで reiserfs を続けるか渋々 ext3 で運用するか
*1
の
試金石にするつもりだったが、reiserfs は見事に答えてくれた。
これからも宜しく。
@
2.4.18 の ide パッチ:
昨日、rc1 ってのが引っかかったって話日記に書いたが、やっぱ駄目だった。
あのパッチ使ったら Ultra133TX2 がうまく使えなかった。
当然 160GB HDDx2 も認識しない。
やむを得ず、現場で 2.4.17 でカーネル作り直すことになりました。
*1: やっぱなー ext3 って所詮 ext2 にジャーナル付けただけだもんな。
ファイルサイズの上限が 2GB ってのはありえない。
なので出来れば reiserfs ってことになる。
#3
デブめ死ねー
風呂行ってきた。華の湯。
風呂は気持ちよかった。
少し体も動かしたので程よい疲労感がGood。
@
なのに…:
デブめ、あの中肉中背デブめ。
すれ違いざまに僕の尻に手が当たったようだ。
始めは、それで終わり。
気のせいということにした。
しかし、気が付くと隣に座ってやがる…。
そしてこっち向いて微笑むんじゃねー!!!
外の歩く風呂で僕がのんびりしてるとき、
奴はハーブサウナのガラスの向こうからずっとこっちを見てやがる。
ヤーーーメーーーローーー!
気色悪ぃよー。
こんな怖いの始めてだ。
マジきしょい。
お陰で折角の風呂なのに30分も居ずにして出てしまった…。
くそー、デブ嫌いだー。